1 :casillas ★@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:04:41.18 ID:CAP_USER*.net 新田たつおによるマンガ「静かなるドン」が、中国にてドラマ化されることが明らかとなった。
漫画サンデーにて1988年から2012年にかけて連載された同原作は、昼は女性下着メーカーのサラリーマンとして働き、夜は1万人以上の子分を従えるヤクザの総長・近藤静也の奮闘を描いた任侠マンガ。
単行本の累計発行部数が4500万部を超えるヒット作で、2000年には香川照之主演、鹿島勤監督で、2009年には袴田吉彦主演、城定秀夫監督で映画が制作された。
同ドラマは主人公の職業、舞台、時代背景などをローカライズし、中国大陸全土で放送、配信する予定。今回のドラマ化に際して行われた会談で新田は「原作に囚われる必要はない。
とにかく私の期待を裏切る『静かなるドン』が見たい」と思いを明かしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160109-00000036-nataliee-movi
2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:07:16.04 ID:BrsxkALX0.net 抗日ドラマになる
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:07:35.53 ID:tmbIu4Xc0.net 抗日のドン
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:11:26.42 ID:sxI0nsuq0.net これ最終回どうなったの?
5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:11:42.48 ID:6kzFIhgl0.net 中国ってマフィア(ヤクザ)は身近なもんなん? 日本ではヤクザ
映画を娯楽として楽しむ文化があるけど。イタリアは確かタブーに近い
と思う。マフィアやゴモッラという言葉を公の場で口にしてはいけない
そうだし。
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:13:19.90 ID:xYWwr2jC0.net この作者、あんなに絵が下手なのによく稼ぐよなー
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:17:07.37 ID:+5w61Ysa0.net 最後の方やたらと壮大な話になったな
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:17:59.09 ID:hlStMiGF0.net 中国のヤクザは洒落にならん残虐ネタ多くてどうしようもないのでは
任侠と程遠いし
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:19:06.75 ID:4qGvFobt0.net 中山秀のドラマだろ
映画はなかったんだっけ
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:20:47.88 ID:AwlTIlzz0.net 原作料ちゃんと支払われるといいですね
11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:23:07.85 ID:UkL3tDDd0.net 全巻買った俺が言うのも何だが4500万部とか盛りすぎだろ
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:26:23.43 ID:b8TTjz9K0.net 設定だけでなんでもありじゃん
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:27:40.23 ID:ZRk/48pRO.net 「静かなるドン」の主人公は在日ニダ
14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:30:05.73 ID:S2gsdF5l0.net 糞つまらん漫画だよな
こんなのをずっと続けたらそりゃ掲載紙も廃刊になるわ
15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:33:15.34 ID:753fCBq80.net そろそろ中華が一番もドラマ化しそうだな
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:33:41.42 ID:uXgSuOfI0.net >>5
香港映画のインファナルアフェアとか。
(ディパーテッドの原作)
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:35:25.57 ID:oVGXNDCs0.net 中山秀征は
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:40:06.04 ID:/TJR/Aze0.net そんなに売れてたら、実業の日本はドドーンと自社ビル建ててるだろ
19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:54:37.83 ID:JWgeJ2ur0.net 新田たつおの漫画を思い出そうとすると
「静かなるドン」と「こちら凡人組」がごっちゃになって
わけがわからなくなる
20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:58:56.12 ID:kU81xRWm0.net アッカーマンは好きでした。
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:02:44.46 ID:dmA2esdf0.net サラ忍マン
22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:05:01.87 ID:/ezPdsprO.net >>4
この前ブックオフで立ち読みしたが確かマフィアと対決して勝つハッピーエンド
23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:11:51.69 ID:Rz7KBUSy0.net >>20
俺は満点ジャック(ドマイナー)
アッカーマンは一応SFだから、昔スターログ辺りにもよく出てたな
…しかし、この人はこんないい加減な作風でよく続くよね…
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:12:32.60 ID:jvMltDnF0.net 金正恩のことをカッコつけた漫画だよな。
こちらは日本ではないし、唯一無関係の世界。
神に脅され、そちらの者の芝居の演技をさせられているが、金正恩のことではないし、こちらは無関係だから、金正恩と戦うことにもならない。
金正恩の相手だって、そちらの世界の者。
金正恩なんて、そっちの仲間に無視されているから、静かなるドン(無視されている)と呼ばれているのだろ。
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:15:06.94 ID:rloDBfIJ0.net 暴対法とかあるくせに一方で暴力団にあこがれて美化したマンガやドラマが
流行るおかしな国だわ
26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:15:15.70 ID:nhoWG/+1O.net 竜馬だっけ? あれが出てくる前まではなんとか読めるがその後はぐちゃぐちゃ
VS海腐あたりが一番面白い
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:16:02.94 ID:K8jvjJEg0.net 無事最終回迎えたってのは知っているが、最後はどうなったんだ?
秋野さん(だったっけ?)と無事くっつけたのか?
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:19:21.05 ID:Qlh84Vcd0.net 床屋常備漫画
29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:27:27.32 ID:PWjcqilX0.net 俺は中山禿ちゃんではなく香川照之派
しかも相手役のヒロインが喜多嶋舞という今なら数字取れるメンバー
30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:34:04.72 ID:nhoWG/+1O.net >>29
秀ちゃん派なんていねーよw
野際と鹿賀と桑田の主題歌だけビデオシネマのメンツに加えてくれ
31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:35:41.39 ID:LSDBav/h0.net この漫画読むだけで人生の大切なものは何かってすべて分かる それくらい貴重だと思うんだな
32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:40:53.83 ID:3NceQas70.net 散髪屋とか食堂にあるよな
33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:43:01.21 ID:cgSYuMX8O.net 日活の男の紋章シリーズを下敷きにしてるような
そんな気がする
34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:56:38.72 ID:x4i0/eks0.net 嫌な予感
35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 04:11:42.69 ID:vwnTuwdV0.net 中国も治安・労働争議はヤクザに丸投げるンか。
アジアだなー
36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 04:52:05.16 ID:guzPpZi50.net >>27
秋野さんとはくっつかずキス?か握手かなんかでお別れして最後はドンが静かだなぁ…で終わり
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 05:19:51.08 ID:iUWA3OMe0.net >>16
香港って中国の一部だけど、社会風土も制度も全く違うんだよ
中国のヤクザ組織は中共の一人勝ちで、辺境を除いて他には基本的に存在しないよ
だから「時代も変えてローカライズ」するってなってんでしょ。
多分中華民国時代になるんじゃないかな
38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:54:29.81 ID:sYYhIVZp0.net >>25
そういう曖昧さが日本のいいところじゃないか
児童ポルノの単純所持も違法になるくらいロリ描写への風当たりが強くなったが
二次元もダメだよってところまで司法が踏み込んでこないところとかさ
なんにせよ現実と漫画は全然違う
その辺、実際現場で奴さんと相対してる人間の価値観がしっかりしてるから
そういう漫画なり映画なりにお咎めがないんじゃないの
先入観と献金者の思惑に左右される政治家みたいな知恵遅れが
関係機関の大半を占めるようになったら、そのときがサブカルの本当の終焉だね
39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:15:46.53 ID:+5+G1IWi0.net >>4
静也と秋野さんは破局。
戦いには勝ったが龍馬も殺されたからバットエンドじゃないだろうかw
40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:28:45.08 ID:HBkhE/ZO0.net ドンのファンだから...
41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:33:57.97 ID:mRpBL9Kf0.net 親にテレビ独占されてるため渋々中韓時代劇見てるけど
中国は義兄弟との絆>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>恋愛
韓国はその逆って感じだなぁ
中国の義侠心って独特というかちと日本人には理解しがたいというか
女だろうが何だろうがやられたらやり返す!人らが『好漢』と呼ばれたりするので「は、はぁ…そうなんすか…」って思う
42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:59:30.67 ID:Iwirsw3p0.net 民主化活動家や学生を拉致して拷問するヤクザの話になりそう
43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:01:10.94 ID:/ia9PBOa0.net >>25
日本だけじゃなく世界中のいわゆるクライムロマンを全否定だな
それ
44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:05:40.96 ID:PXRObCnH0.net >>1
中山ヒデ完全無視w
45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:10:27.84 ID:QVMgwSMI0.net ハードボイルド好き、萌えが苦手な俺に合いそう?
46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:27:06.11 ID:bs2Nhf6f0.net 香川照之版を見てたから中山秀の方は違和感あって1話で切った
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:28:38.70 ID:EoSZ0Jxn0.net ヤクザが何が任侠だ
人様に迷惑かけたくなきゃサラリーマンやれ
楽して飯食いたいだけじゃねえか
と主人公が言うからな
ヤクザを美化した漫画じゃないから好感持てる
48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:30:44.40 ID:qQRcF0Ed0.net 静かなうどん
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:39:55.69 ID:7bgw/FO70.net >>39
闇の勢力には完敗。
秋野さんとは一度別れるが、再会を約束。
マフィアとの抗争で弱体化した鬼州組と一つになる。
50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:44:56.77 ID:7EZ03RQY0.net 新田たつおは「ビッグマグナム 黒岩先生」だけでいい。
51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:39:39.77 ID:C603ABlR0.net 北の朝鮮国の将軍様みたいなサングラス
